見えない・見えにくい人の
らくらくスマートフォン体験会のご案内
~ 高知県中央東地区網膜色素変性症患者・家族交流会 ~
高知県網膜色素変性症協会では、県内の網膜色素変性症の患者さん及びご家族の皆さんの生活の質(QOL)の向上を目指し、福祉保健所やルミエールサロン等と連携しながら勉強会や相談会、交流会などを開催しています。
最近は、「携帯を乗り換えてみたいけどスマホは難しそう…」や「iPhoneもいいけどだんだん値段が高くなってきているし他のスマホは使えないの?」という声を聞きます。そこで今回は、iPhone以外にも選択肢を増やしていただく意味で、ドコモ・ハーティ講座を活用して、初めてスマートフォンを使う、見えない・見えにくい人向けに、音声読み上げ機能を使い、画面を見ることなく操作をする体験をさせていただきます。(拡大機能などの体験はありません。)
授業形式で行いますが、わからないことがあればサポートスタッフがフォローしますので安心してご体験ください!
体験人数は14人までになっていますので、希望者多数の場合には調整させていただきます。基本的に会員以外の方でもご参加いただけますので、お気軽にお問い合わせくださいね。
同じ悩みを持つ仲間と話をしているうちに少し心が軽くなっていくこともあります。
思い切って一歩を踏み出してみませんか!?
日時
2025年7月19日(土曜日) 13:00~16:00
会場
香南市中央公民館(ふれあいセンター) 2階・第1・2研修室(香南市野市町西野534-1)
交通
ごめん・なはり線「のいち駅」あるいは高知東部交通「野市龍河洞通バス停」から北に300m
日程
12:30 開場・受付
13:00 開会・オリエンテーション
13:30 「ドコモ・ハーティ講座 ~ らくらくスマートフォン 基本操作体験」
ドコモスタッフの方が、見えない・見えにくい人向けにスマートフォンの基本的な使
い方や便利な機能・活用方法を体験しながら丁寧に説明してくださいます。
※講座中は音声読み上げを聞きやすくするため、イヤホンを使用する場合もあります。(補聴器を使用されている方はイヤホンを使用しないことも可能です)
16:00 閉会
申し込み
申し込みは7月10日までに下記連絡先までお願いします。
その際、携帯電話の所有状況(らくらくホンを所有、iPhoneを所有、未所有など)と年齢層(年代)を講座進行の参考のためにおうかがいいたします。
連絡先
○高知県網膜色素変性症協会 会長 林 道夫
電話: 0887-54-0225
《主催》 高知県網膜色素変性症協会
《共催》 高知県視覚障害者ICTサポートセンター
ふくじゅ草の会(高知県中央東地区網膜色素変性症友の会)
《協力》 高知県中央東福祉保健所