音と振動で周囲の状況を教えてくれる「SYNCREO」体験会のご案内

 

音と振動で周囲の状況を教えてくれる「SYNCREO」体験会のご案内

~ 高知県中央西地区・須崎地区福祉保健所管内合同網膜色素変性症学習会 ~

《主催》

高知県網膜色素変性症協会

《共催》

こうち難病相談支援センター

高知県視覚障害者ICTサポートセンター

《協力》

高知県中央西・須崎福祉保健所

 

 梅雨入り間近、窓からの風にも初夏の気配を感じる季節となりました。皆様お変わりありませんか。

 高知県網膜色素変性症協会では、県内の網膜色素変性症等の患者さんやご家族の方の生活の質の向上のために、関係機関等と連携して、学習会や交流会を開催しています。

 今回は、須崎地区・高知県中央西地区合同での学習会として、音と振動で周囲の状況を伝え、見えない・見えにくい人の移動をサポートする最新型のメガネ型デバイスの体験会を開催いたします。

 開発中の「SYNCREO」は、見えない人が一人で出かけ、タッチパネル操作やセルフレジでの買い物ができるようにすることを目指しているとか!

 患者、家族、支援者、どなたでも参加いただけます。

 

 同じ悩みを持つ仲間と話をしているうちに少しずつ心が軽くなっていくということもあります。

思い切って一歩を踏み出してみませんか!?

 

日時

2025年8月2日(土) 10:00~15:30

 

会場

佐川町総合文化センター 大研修室 (佐川町甲356-2)

 

交通 

①伊野駅から 【行き】 8:59 発(各駅) → 佐川着 9:20

       【帰り】 佐川発 16:16(各駅) → 16:42 着

②須崎駅から 【行き】 9:12 発(各駅) → 佐川着 9:34

       【帰り】 佐川発 15:57 (各駅・窪川行き) → 16:20着

 

※佐川駅から会場の総合文化センターまでは行き・帰りともにバスで送迎します。

 

③高知駅発で、土佐市民病院を経由して会場までの送迎バスを運行します。

       【行き】 高知駅発(8:45) → 土佐市民病院(9:00) → 会場(9:45)

       【帰り】 会場(16:20) → 土佐市民病院(17:00) → 高知駅(17:45)

 

※送迎バスの経路上で途中乗車を希望の方は、お申込時にご相談ください。

 

内容 

 9:45 開場・受付

10:00 開会・オリエンテーション

10:20 体験会「周囲の情報を音と振動で伝え移動をサポート ~ SYNCREO」

株式会社Raise the Flag 代表取締役  中村 猛様

現在開発中の「SYNCREO」は、独自カメラとAI技術で周囲の情報を音と振動で伝える

だけでなく、文字の読み上げや要約も可能にする未来志向の機器です。実際に触れて

その可能性を体感してみてください!

12:00 休憩 ~ 昼食 ~

昼食は持参いただくか、1食 900円でお弁当(お茶付き)の注文をお受けいたします

※ルミエールサロンの見えない・見えにくい人の便利機器展示も行っています!

15:30 閉会

 

お問い合わせ

日程の一部分だけの参加も可能ですので、お気軽にどうぞ。

お申し込みは7月17日までに下記連絡先までお願いします。

 

○高知県網膜色素変性症協会 会長  林 道夫

℡ 0887-54-0225

Mail: shibuchou@kochi-rps.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA